生活で困ったことを解決できたり、知りたいことがわかる便利な情報サイト。健康・お金・買い物・出会い・無料サービス・雑学など紹介。

LIFE NAVI-生活の悩み解決 


カテゴリ
雑学・ライフハック

社会ニュース

健康・ダイエット

ビジネス・IT

エンタメ・芸能

お笑いネタ

オカルト・閲覧注意

癒し・スピリチュアル

お得サービス



TOP>オカルト・閲覧注意

【閲覧注意】痛そうだけど気になる〜世界の怖い拷問・処刑の歴史
痛そうだけど気になってしまう、世界で行われてきた怖い拷問の歴史を調べました。

◆拷問って何?

拷問とは、被害者の自由を奪って肉体的・精神的に痛めつけ、加害者の要求に従うよう強要する事。多くは被害者の持つ情報を自白させる目的で行われる。

◆処刑って何?

死刑(しけい)は、対象者(死刑囚)を死亡させる刑罰である。抽象的な表現として「極刑(きょっけい)」あるいは「処刑(しょけい)」とも表現される。死刑は身体刑と並び、前近代(おおむね18世紀以前)には一般的な刑罰であった。

出典
死刑 - Wikipedia

◆世界で行われた拷問方法

【プリズン・フォルト・エ・デュール】
厳しい監禁を意味するイギリスの拷問。居心地の悪い独房に監禁された囚人に与えられるのは口の水分を奪う大麦のパンと水。いや、パン“か”水のどちらかしか一度に得ることはできない。渇きと餓えに苛まれた囚人が罪を認めるまで、監禁は続く。

【食道責め】
ガーゼを口の上に広げて少しずつ水を垂らし、そのガーゼを食道に引き込ませる。そして十分に奥に達したのを見計らって勢いよく引きずり出すと、血と粘膜の絡まったガーゼが取り出される。これにより吐き気が起こり、吐瀉物が傷ついた食道を通ると苦痛になる。

【騒々しい人の笛】
笛の形をした枷の先に輪がついていて、そこに頭を入れて固定できるようになっている。棒の部分には指を締め付ける機能があり、単なる固定から指が砕ける位の強さまで調節できた。この様に楽器の形を模した枷は、他にもトランペットやオーボエなどバリエーションに富んでいる。

【火頂】
真っ赤に焼けた鉢を頭に被せる拷問。鉢に限らず、鍋や王冠、兜を用いる場合もある。頭蓋骨が熱に耐え切れずに砕けてしまうことが多かったため、処刑として行われることもあった。

【駿河問い】
両手両足を背中の後ろで縛り上げ、背中に石を載せて吊し上げる。この状態で既に体が紫色に変色するほどの苦痛だが、更にそこに回転を加える。これを続けるとやがて口や鼻から血がほとばしり気絶するので、いったん下してから蘇生させ、またこの拷問を繰り返す。

【水滴垂らし】
シンプルな拷問で、まず犠牲者を身動きできないように拘束。そしてどこか身体の一部に水滴を垂らし続ける。一見、楽に思えるが、刺激は水滴による単調な繰り返しのみで、犠牲者はしばしば発狂した。

【エクスター公の娘】
別名を”人体引き延ばし機”と言い、ロンドン塔に設置した公爵の名からとられた。大き目の棺桶のような箱の上下にローラーが付いており、罪人の手足をロープで結び付けたのちにローラーで引き延ばした。

【木馬責め】
背を鋭く尖らせた三角形の木材に跨らせる拷問。 器具は四本か三本の脚があり、馬の形に似ているため木馬という。 背の角度は45度から60度程度であり狭角なほど苦痛が激しい。 脚先に車輪がつく転がせる物も。

【火渡り】
日本で行われた拷問。炭火の上に青竹を敷き詰め、その上をゆっくりと歩かせるというもの。宗教儀式や通過儀礼などとして火の上を歩く、というこの行為はやり方によっては火傷を負わないという。

【不眠責め】
相手を眠らせない拷問。三大欲求の一つである睡眠を完全に妨げ、精神的、肉体的苦痛を与える。人間は寝ないと脳に異常をきたし、幻覚が見えるようになる。意識が朦朧としているので、誘導尋問にも引っかかりやすくなる。また体に傷が残らないので、現代でもこの拷問はよく行われる。

【くすぐり責め】
遊女に対する拷問。傷などが残って商品価値が下がらないようにする為、この拷問が考案された。最初はくすぐりによって悶える程度だが、やがて呼吸困難に陥って苦悶し始める。

【いぶし責め】
遊女の商品価値が下がらないように考案された拷問。まず遊女は後ろ手に縛られ、動けないように横から男が押さえつける。そして周囲で唐辛子や松葉を燃やし、その煙でいぶす。煙を浴びた遊女は酷く粘膜を刺激され、涙や鼻水がとめどなく溢れたり、咳き込んで呼吸困難に陥ったりする。

【舌吊るし】
戦争での略奪の際に行われた拷問。まず錐で舌に穴を開け、そこに馬の尾をよじって作った縄を通す。そうしたら顎が上を向いたまま馬の尾を天井の縄に括り、動けないようにする。その痛みに声をあげようとすれば更に苦痛が増加する為、鼻で泣くか忍び泣きをするしかなかった。

◆処刑の歴史

人類の刑罰史上最も古くからある刑罰であるといわれ、有史以前に人類社会が形成された頃からあったとされる。

◆世界中の残虐な処刑方法

■不眠責め
名の通り相手を眠らせない拷問。三大欲求の一つ睡眠を完全に妨げ、精神的、肉体的苦痛を与えるもの。寝ないと脳に異常をきたし、幻覚が見えるようになり、意識も朦朧として誘導尋問にも引っかかりやすくなる。

■鼻切りの刑
古代インドの処刑で、不貞の妻や未婚でも複数の相手と関係を持つような娘は、夫もしくは父親が鼻を切り取ってもよいという法律があった。鼻を切り取られた女たちは自分の鼻を持っていって、外科医に縫いつけてもらっていたよう。美容整形の起源とも言われる。

■魔女風呂
昔魔女裁判で用いられた拷問。右手と左足の親指、左手と右足の親指同士を縛られた状態で川や池、水を貯めた浴槽に投げ込まれる。水は神聖なものとされ、魔女を拒むと信じられていた。浮けば魔女、浮かなければ死を意味する。


■火あぶり
受刑者を火で焼いて殺す刑。受刑者は全身を焼かれて死亡するが、火傷より先に酸欠で死ぬともいわれる。

■釜茹で
主に中国で執行された刑。大きな釜に人間を入れ、茹でられる。イギリスでは毒殺犯に対する正式な処刑法として認定された。日本では天下の大泥棒、石川五右衛門がこの刑を受けたことで有名だが、五右衛門の場合は煮え湯ではなく大量の菜種油で煮殺された。

■斬首刑/打ち首
罪人の胴と首を切り離す処刑法。国によって日本刀、斬首刀、斧など武器が異なる。ヨーロッパでは貴族にのみ許された名誉ある処刑法であったとされる。

■生き埋め
その名の通り、生きながらにして犠牲者を埋葬する刑。主に女性に対して行われた。完全に密封して窒息死させる方法と、わざと外界と繋がる小さな穴を開け苦しみを長引かせる方法があった。また日本には、人柱といって人間を生き埋めにする代わりに池や橋の工事の成功を願う因習があった。

■絞首刑
丈夫な紐と少し高い木や台があれば執行できる、とてもシンプルな処刑。囚人を確実に死亡させることが出来る。西洋では見せしめの為に民衆の前で長い間晒され、腐り落ちるまで放置された。落下形式で頸椎を折る手法が多いが、半端な肥満体系の者を絞首刑に処した際に首が千切れた事例もある。

■串刺し刑
肛門または膣から杭を打ち口から杭が貫かれる。 ドラキュラのモデルとなった実在の人物が大量虐殺に使った刑。

■ファラリスの雄牛
雄牛の頭部は複雑な筒と栓からなっており、囚徒の叫び声が猛る雄牛のうなり声のような音へと変調される。 中の死体は照りつく宝石のような骨となり、ブレスレットとして仕立てられたともいわれている。

■薬殺刑
囚人に毒薬を注射、または服用させて殺す刑。 古代ギリシャの哲学者ソクラテスは毒入りのワインを飲まされました。

■牛裂き
四肢を紐で牛と繋ぎ同時に走らせバラバラにして殺す

■江戸時代の処刑法に、そばをたらふく食わせてから斬首っていうのがある。これは切った時に切り口からそばがブシャァァァって出るんだそうな

■電気椅子
椅子に座らせた囚人に2,000Vの電流を流す。 現在ではアメリカの一部の州でしか行われておらず、電気によって内臓が損傷され、排便排尿などの機能を失うため、死刑囚はおむつの着用を勧められる。

◆拷問・処刑関連リンク

【閲覧注意】歴史に残る最も残虐な拷問・処刑方法25選 ...

拷問怖すぎワロタ・・・やっぱ人間が一番怖い | 不思議.net

世界の処刑拷問ボット(@syokei_goumon_b)

拷問&処刑bot (Torture_Executi)


LIFE NAVI トップへ戻る

(c) LIFE NAVI-生活の悩み解決 2020