生活で困ったことを解決できたり、知りたいことがわかる便利な情報サイト。健康・お金・買い物・出会い・無料サービス・雑学など紹介。
|
TOP>雑学・ライフハック いつか役立つかも!?面白い専門的な雑学・豆知識まとめ いつか役立つかもしれない!?面白い専門的な雑学・豆知識をまとめます。 面白い専門的な雑学・豆知識 ピアノの正式名称は「clavicembalo col piano e forte」訳して「強くも弱くも弾けるチェンバロ」。呼びやすいように「piano」の部分だけが残った。 風呂敷は正方形ではない 皇室の車のナンバープレートは 「皇1」となっている。 野球のユニフォームに縦縞はあっても、横縞はない ノーベル賞の最年少記録は、25歳 小文字の「I」や「J」の上の小さな点の名前は「タイトル」 「元旦」の「旦」という漢字は、地平線と太陽を表している ボーリングの玉は穴が3つだが、ルール上では穴を増やすことは可能。しかし「あけた穴は全て使わないといけない」というルールもある。 現在世界では約6000の言語が話されている 部屋を貸しただけでノーベル賞を受賞した人がいる。 長いと評判のピカソの本名を訳すと大体こういう意味になる ⇒『小さな使徒よ お前は神が与えた人間である 神の恵みである 聖母マリアの救いである 渦巻く三位一体 それはキリスト教徒の戦いである ツルハシ便利』 狂想曲→カプリチオ 協奏曲→コンチェルト 狂詩曲→ラプソディ 幻想曲→ファンタジア 五重奏曲→クインテット 交響曲→シンフォニー 四重奏曲→カルテット 奏鳴曲→ソナタ 鎮魂歌→レクイエム 追奏曲→カノン 夢想曲→トロイメライ 夜想曲→ノクターン 輪舞曲→ロンド 笑曲→スケルツォ ヴァイオリンの弓は、コントラバスの弓より長い。 サンタクロースのトナカイは先頭から順番に、ルドルフ、ダッシャー、ダンサー、プランサー、ヴィクゼン、コメット、キューピッド、ドナー、ブリッツェンという名前がついている。 第一ボタン 親友 第二ボタン 特別な人 第三ボタン 友達 第四と第五は第二ボタンの予備 牛乳配達の人はマラソンの出場を禁止されていた。 童謡「アルプス一万尺」の歌詞は、29番まである。 制服などの袖にボタンがついている理由。昔ナポレオンが兵士が服の袖で鼻水を拭かせないためにつけたのが始まり。 拳銃のことをチャカというのは警察用語。由来は腰でチャカチャカ音が鳴るから。 「南極物語」ではタロとジロが活躍したが、現在、南極では犬は使えない。 自動車のナンバープレートでは、使用されていない文字がいくつかある。 「お」:似た字形の「あ」、「む」との読み誤りを避けるため。「し」:「死」を連想させるた め。「へ」 : 「屁」を連想させるため。 清めの塩は、本来、海水につかって身を清める禊(みそぎ)からきている。日本では、塩は海水から作っていたので、「潮(しお)」が「塩」と同じ意味を持つようになった。 その昔、恋人を亡くした男性が悲しみの余り女性の遺体を抱いて踊ったのが、タンゴの起源だそう。だからタンゴでは女性は床を脚で撫でるように歩き、男性の脚に絡み、身を完全に任せて上体を反らせたり、脚をはねあげさせたりして踊る。 面白い専門的な雑学・豆知識〜商品 広辞苑には「美少年」は載っているが「美少女」は載っていない 段ボールは一般的に茶色。製造工程で紙自体を漂白すると強度が落ちてしまうから。 体育座りは、足を抱えさせ手遊びさせない・体をよじりまわりと話せないようにする・腹筋を使えなくして大きな声を出せないようにする統制が目的のもの 地震・雷・火事・おやじの「おやじ」の元は、「親父」ではなく台風を意味する「おおやじ」 風邪薬に含まれるエフェドリンという物質でも、ドーピングに引っかかることがある コンクリートで誤解が多いのが「コンクリートは乾いて固まる」というもの。コンクリートは金属酸化物(セメント)と水が化学反応し、水和物の結晶が砂や砂利を結合させて固まる性質を持つ。なので充分に強度が出るまで1ヶ月ぐらいは乾かさない方がよく、水を撒いた方がいい。 将棋の歩の裏の文字はひらがなの「と」ではなく、漢字の「金」のくずし文字。 同様に「銀」「桂」「香」の裏の文字も「金」をくずしたもの。 カラオケDAMで採点ゲームは「8000-01」だけど「8000-02」と入れると通常と画面は変わらないが必ず点数が90点以上になる「接待モード」になる。 昔から変わらない少年ジャンプの海賊ロゴマーク。 90°傾けると女の子に見える。 蚊取り線香の渦巻きはアース製薬が右巻きで金鳥でお馴染みの大日本除虫菊株式会社は左巻き 一般車のタイヤには溝(山)があるが、実は溝が無い方が滑りにくい。 F1の車には溝が無い。 面白い専門的な雑学・豆知識〜食べ物 ヨーグルトの上にたまる水の名前は「ホエー」 すっぱい梅干しは、アルカリ性食品である 日本すいか割り協会による、すいか割りの決まりごと。 棒の長さは1.2m以内で、すいかとの距離は9.15mになる。 和菓子のコンペイトウは、角が24個あるのが良品とされている。 コロッケは、縦横の長さの比率が5:3の時、一番美味しそうに見える ラーメンのラーは引っ張るという意味 面白い専門的な雑学・豆知識〜社会 床屋の看板は、「赤は動脈、青は静脈、白は包帯」をそれぞれ表している。 一富士二鷹三なすびの続き 四扇(しおうぎ、よんせん)、五煙草(多波姑)(ごたばこ)、六座頭(ろくざとう) オリンピック憲章によると、金メダルの本体は銀メダルと同じ純度1000分の925以上の銀製。これに6グラム以上の金メッキををすることと決められている。 白い喪服は「二度と結婚しません」という意思表示である 静岡県には「地名」という地名がある。「地名」の読み方は「じな」。 面白い専門的な雑学・豆知識〜生物・科学 水とお湯を冷凍庫に入れると、お湯の方が早く凍る。 量子力学によれば、人間が壁を通り抜けられる確率は、128兆×1000億分の1。 鈴虫の鳴き声は電話では聞こえない 地球の回転速度は、100年で1000分の1秒ほど長くなっていくといわれている。 地球が誕生した約46億年前は、1日が約5時間程しかなかった。 宇宙に何年もいると、年をとっても見た目が余り変わらない。 ダンゴムシは水の中でも生きられる あまり知られていない花言葉 トウモロコシ「富」 レタス「冷たい人」 キュウリ「洒落」 キノコ「疑い」 コケ「母性愛」 オクラ「恋の病」 ヒョウタン「手に負えないほどの重さ」 キャベツ「利益」 ジャガイモ「情け心」 アスパラガス「何も変わらない」 ゴボウ「私に触れないで」 昆虫の世界にも右利き、左利きがある。 南極の空気は非常にきれいなため、水蒸気が水滴にならず、息も白くならない。 ヒトは最低限 オス15個体、メス50個体ぐらいいれば絶滅せずに個体群を維持できるらしい。これが人類の最小単位。 面白い専門的な雑学・豆知識〜数学 フェルマーの最終定理という数学史上最大の難問を残したピエール・ド・フェルマーの職業は数学者などではなく実は弁護士。時々数学書を読んだり気になったことを書きためたりしている程度だったという。 漢字圏での数字の単位で、最大の単位は「無量大数」 視力は朝起きてから時間とともに落ちる。 夕方に検眼して購入した眼鏡は、必要以上に度が強く疲れやすいものになるので、できれば午前中に購入することが好ましい。 甘いものを食べるときテーブルクロスを薄く明るいものにするとより甘く感じる。 黒色は白色に比べて1.87倍の重さを感じさせる 上半身全体の汗を止めるには、両サイドのへそより上の辺りを圧迫するといい。 顔、胸、腋の汗を止めるには、両手をグーにして脇の下のろっ骨を圧迫し、力強くグーに握る。 音痴の正式名称は「先天的音楽機能不全」と言う 面白い専門的な雑学・豆知識〜歴史 徳川の最後の将軍、徳川慶喜はみそ汁に砂糖を入れて食べるのが好きだった。 数を数える時に「正」の字を書くが、江戸時代の日本では「玉」の字を書いて数えていた。 |