生活で困ったことを解決できたり、知りたいことがわかる便利な情報サイト。健康・お金・買い物・出会い・無料サービス・雑学など紹介。

LIFE NAVI-生活の悩み解決 


カテゴリ
雑学・ライフハック

社会ニュース

健康・ダイエット

ビジネス・IT

エンタメ・芸能

お笑いネタ

オカルト・閲覧注意

癒し・スピリチュアル

お得サービス



TOP>雑学・ライフハック

始まりと終わりを知りたい〜誰もが驚く宇宙の面白い雑学
怖いけど興味深くもある・・・誰もが驚いてしまう宇宙の面白い雑学をまとめます。

宇宙の歴史

今から、はるか昔の150億年前、ある時突然に「ビックバン」(大爆発)が起きました。その結果、何も無かった所に、「時間」と「空間」と「重力」と「エネルギー=物質」が生まれ、宇宙が出現しました。

宇宙歴史

宇宙はいつ始まったの?

観測によれば、宇宙はおよそ138億年前に誕生した。次の段階は初期宇宙と呼ばれ、高エネルギー物理学により解明されてきている。これによれば、はじめに陽子、電子、中性子そして原子核、原子が生成された。

宇宙の始まりとは

初期の宇宙は全てのエネルギーが一点に集中していたため、想像を絶するほど高温で高密度であったことが予想されます。この状態から爆発的に宇宙が拡張した現象がビッグバンです。

昔は宇宙の始まりが無いとされていた

100年ほど前まで宇宙は「始まりなどなく永遠に変化せずに存在し続けるもの」と考えられていました。当時、宇宙が誕生するという考え方は科学とは逆行する宗教的な発想とされ、柔軟に物事を捉えていた天才学者アインシュタインでさえ「宇宙の始まり」など馬鹿らしいと考えていたといわれています。

宇宙に終わりはあるの?

宇宙の最終段階を知るには、最初期宇宙で生じることの推察の場合と同様に基礎物理を応用することとなる。
宇宙の膨張が続けば最も可能性の高いと考えられているのが、熱的死と呼ばれる状態である。 1012年という時間尺では現存する恒星は燃え尽き宇宙は暗くなる。

宇宙の怖い噂

【遠い未来には太陽が今の256倍大きくなる】
今から約76億年後には太陽が今の256倍にまで膨張し、水星・火星・さらには地球まで飲み込んでしまいます。
その後収縮していき、最期は白色矮星になってその生涯を閉じます。

地球の怖いけど面白い雑学

地球と同じくらいの大きさで地球に似ている星が3つ発見されている。 1200光年と遠くの星のため直接調べには行けないが、生物がいる可能性は極めて高い。


月の光は太陽の光を反射したもの
月面は平均マイナス20度で、マイナス200度のところや、プラス130度以上のところもある


地球は完全な球体ではなく微妙に洋梨形をしている。


あと50億年したら地球は、膨張し赤色巨星と化した太陽に飲み込まれてなくなる。


地球が生まれる確率は バラバラにした時計の部品を学校などにある50mプールに入れ、プールの水をかき回し、水の流れだけで時計が組み上がる確率と同じ


マグマはいつか無くなるらしい


地球の回転速度は100年で1000分の1秒ほど長くなっていくといわれている。地球が生まれた約46億年前は、1日が約5時間程しかなかった。


地球の重さは、約6580000000000000000000トン。


北極よりも南極のほうが寒い


地球上に人類が作り出してきたものの総重量は「30兆トン」らしい


1866年2月は、一ヶ月のうちに満月だった日が一度もなかった。ちなみに次に満月がない月が訪れるのは2501991年2月。


地球の全歴史の大部分の間、南極と北極には氷が無かった。


砂粒は、風で動かされ、たがいにこすれあって、丸くなる。いったん完全な球形になると、何百万年とそのままである。


1日は24時間だが、地球が1周自転する時間は23時間56分04秒である。

地球の酸素の20%は、アマゾンの熱帯雨林によって作り出されている。


ティースプーン一杯の土には、地球の人口より多い微生物がいる。


地球が生まれた約46億年まえは、1日が約5時間程しかなかった。

笑える地球ネタツイート

ヒトは最低限 オス15個体、メス50個体ぐらいいれば絶滅せずに個体群を維持できるらしい。これが人類の最小単位。「 EXILEとAKB48を一緒に飼えば絶滅しない 」と覚えよう。

宇宙の怖いけど面白い雑学

地球誕生の瞬間は、宇宙のどこかで見れる。


太陽の成分は大体水素9割ヘリウム1割となっている


現在観測されている最も古い光は、131億光年の光行距離にあるファーストスターの銀河


この世界は五分前に出来たばかりだ、という説を論理的に否定することは出来ない。


水星の昼の温度は約480度にも達する。


酸素がない宇宙で太陽が燃えているのは核融合のため


木星には地面という概念がなく、人間が入ったら最後、中心近くまで落ちて火傷して死ぬ。


銀河系の星が全てブラックホールに飲みこまれるまでの時間は100穣年1000000000000000000000000000000年


宇宙には全部ダイヤモンドで出来た星があるらしい


宇宙の広さは、観測可能な宇宙の2の10の18乗もある雑学をまとめます。


今見つかっている最小のブラックホールは太陽四個分もある


月と地球は、年に3センチずつ離れている


砂場の砂を一握りで800万粒
宇宙の星の数は地球上の全ての砂粒の4000万倍


銀河系の中で、太陽よりも大きい恒星は5%しかない。5%といっても50億もある。

宇宙にまつわる豆知識

1次元:点 2次元:面 3次元:空間 4次元:時間 5次元:多宇宙 6次元:瞬間移動
7次元:時間移動 8次元:真空 9次元:絶対温度 10次元:虚数の世界 11次元:揺らぎ


アポロ11号のコンピューターの性能は、初代ファミコンと同レベル

宇宙にまつわる名言

宇宙は、すべてゼロ状態で、ものごとが淡々と起きているだけなので、それをどうとらえるかは、全部本人の問題です。私がすべてを決めているのです。
小林正観

宇宙で最も強大な力は複利である。 アインシュタイン

宇宙関連本


宇宙の雑学関連リンク

宇宙雑学bot(@astronomy1248)

宇宙ニュース(@tx_spacenews)

宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - 宇宙 ...

ヤバすぎる宇宙雑学(@yaba_uchuu)

宇宙の始まりは?ビッグバンと誕生前の宇宙

宇宙の年表 - Wikipedia

地球に関する興味深い雑学・豆知識いろいろ | ailovei

これ本当!?意外と知らない地球の雑学・トリビア10選 - 雑学ミステリー


LIFE NAVI トップへ戻る

(c) LIFE NAVI-生活の悩み解決 2020